

この記事の流れ
「毎日うんざり…最悪な人間関係や終わらない仕事…。もう辞めたい!」

人間関係は悪いし仕事も終わらない。ストレスに押しつぶされそうです…
どうしたらいいのでしょうか!?



- 入社したころの気持ちを思い返してみる
- 仕事の目的に立ち返ってみる
- 次のステージに進むときかを見極める
3つの考え方をお話しするので、ぜひ参考にしてください。
うんざりしながら仕事を続けるのは大きなストレス!改善できるように動こう
Aさんのように、毎日仕事がうんざり気味ではないですか?
- 職場の人間関係が最悪でうんざり
- 仕事が一向に終わる気配がない…
- ミスが多くて自分にうんざりしている
- 毎日同じことの繰り返し…
- 社内の考え方が古く非効率的…うんざり
など、あげればきりがありませんよね。
毎日うんざりしながら仕事をするのは大きなストレス。能率は上がらないですし、出勤すら憂鬱になりますよね。
そんな状態でいるのはマイナスでしかありません。
少しだけ思考を変えて、解決できるように動いていきましょう。
仕事にうんざりしているなら「入社したころの気持ち」に立ち返る時なのかもしれない
仕事にうんざりしているということは、少なくとも今の職場に慣れているはずです。
- 新鮮だった仕事もルーティーンワーク化して苦痛
- 緊張感がなくなってにミスが増えた
こんなことも多いのではないでしょうか。
また、ある程度職場の人間関係に慣れてしまうと、「あの先輩は合わない」「上司はいつも仕事を押し付けてくる」など、不満が生まれやすいため、ウンザリしている人も多いはずです。
そんなときは、入社したてのころの気持ちを思い出してみてください。
きっと入社したころは、うんざりする余裕などなく、仕事や職場に慣れるために毎日必死にがんばっていたはずです。
もちろん、「入社したてのころの気持ちに戻れ」と言っても無理がありますが、
- なぜこの仕事に就いたのか?
- 入社時の目標は何だったか?
などを思い返して、もう一度入社したころの初心に帰ってみましょう。
日々仕事をしていると、最初に打ち立てた目標は忘れがちになってしまいます。
「初心忘るべからず」という言葉があるように、入社したころの心境に立ち返ることで、うんざりから抜け出すヒントが得られるかもしれません。
人間関係にうんざりしているなら「仕事の目的にフォーカスする」ことが大切
仕事のうんざりは、職場の人間関係が発端であることが多いです。
上司や同僚とは毎日顔をあわせるので、人間関係が悪いとストレスも相当なものだと思います。
- 上司が仕事をしてくれない
- 部下が思うように動いてくれない
- 派閥ができて対立している
- 同僚に嫌われている
など、人間関係のトラブルは尽きませんよね。
そんなときは、”仕事の目的”にフォーカスをしてがんばってみるのがおすすめです。
「上司が仕事をしてくれないから、自分もサボりたい」「同僚に好かれるためにはどうしたらいいんだろう」など、人間関係に翻弄される気持ちもわかりますが、会社員の最重要課題は仕事の目的を達成することです。
結果を出している人を会社は評価しますし、結果を出せる人には誰も文句は言えません。
ですから、「この仕事の目的は何なのか?」と考えて仕事をすることが、煩わしい人間関係のゴタゴタから抜け出す道筋です。
周りが余計なことにうんざりしているときこそチャンス。淡々とがんばれば、仕事で大きな差をつけられるはずです。
仕事にうんざりして辞めたいときは「次のステージに進むときかを見極める」時期
「仕事のうんざり」は、ネガティブな感情だと思っている人は多いはずです。
しかし、捉えようによっては、

と次のステージに進むサインと考えることもできます。
「うんざりだから転職する」という転職理由では、ただの”逃げ”に思われてしまいますが、
- もっとこの分野で成長したい
- 今の会社では身につかない技術を得たい
- 新しいチャレンジがしたい
という気持ちがあれば、キャリアアップを理由に前向きに転職を進めることができます。
うんざりしながら仕事を続けるよりも、前向きに働いた方が良いのは言うまでもありませんから、
- 「転職したらどう変わるだろう?」
- 「どんな職場に転職チャンスがあるだろう?」
と考えてみるのもひとつの手です。
実際に情報を集めることで今後のキャリアプランも見えてくるでしょうから、
まずはリクナビネクストなどの転職サイトを使って情報収集をしてみるのもおすすめです。
さらに本格的に次のステージに進みたいと考えているなら、以下の記事を読んでみてください。転職を成功させるステップをお話ししています。


毎日の仕事にうんざりしたときの思考法をお話ししてきました。
- 入社したころの気持ちを思い返してみる
- 仕事の目的に立ち返ってみる
- 次のステージに進むときかを見極める
なにか参考になることがあれば嬉しいです。
嫌なことが続いたり単調な仕事ばかりだと、うんざりしますよね。
この記事では、
毎日ウンザリ気味で仕事を辞めたいときに試したい思考法
をお伝えします。