

この記事の流れ
幸せな仕事に就きたい…そもそも「幸せな仕事」って何!?

テレビや本などで、幸せそうに仕事をする人を見ると羨ましいですよね。
「自分も幸せに働ける仕事がしたい…」誰もがこう思っているのではないでしょうか?
しかし、現実には「自分は幸せな仕事をしている」と思いながら働くことは難しいものです。
朝起きると、「今日も仕事か。。。」と嫌々出社
↓
上司や同僚にウンザリ…
↓
さらに残業でくたくたになって帰路につく、、、
こんな1日を送って、仕事に嫌気が差しているかもしれません。
幸せな仕事に就きたいと考える裏を返せば、現状の不満が見えてくるはずです。
しかし、そもそも「幸せな仕事」とはどんな仕事なのでしょうか?
一口に「幸せ」と言いますが、とても漠然としていて、掴みどころがないものに思えるはずです。
誰もが理想とする「幸せな仕事」って本当にあるの?

幸せな仕事とは何か?を考えるとき、参考になりそうなのが「転職者の退職理由」です。
どうしてかというと、退職理由は仕事の不満なので、転職者に多い退職理由が該当しない仕事こそ、幸せな仕事に近いと言えるのです。
以下は、転職者に退職理由のアンケートを行った調査結果のランキングです。
- 上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった
- 労働時間・環境が不満だった
- 同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった
- 給料が低かった
- 仕事内容がおもしろくなかった
- 社長がワンマンだった
- 社風が合わなかった
- 会社の経営方針・経営状況が変化した
- キャリアアップしたかった
- 昇進・評価が不満だった
参照元:退職理由のホンネランキングベスト10
http://next.rikunabi.com/01/honne2007/honne2007_01.html
これらの退職理由を全て裏返せば、不満が無い「幸せな仕事」が見えてくるかもしれません。
それはどんな仕事になるのか、以下にまとめてみました。
- 尊敬できる上司や経営者がいる
- 労働時間が短く、満足できる環境がある
- 同僚や先輩、後輩とは良好な人間関係を築ける
- 給与が高い
- 仕事が面白くて仕方がない
- 社長がみんなの話しを聞いてくれる
- 社風が自分に合っている
- 会社の経営方針が好き
- 会社の経営状況は最高
- キャリアアップがどんどんできる
- 昇進・評価システムが満足できる
いかがでしょうか?こんな職場ならたしかに、幸せなに働けるような気がします。
しかし、「こんな仕事は世の中にあるわけがない…」と思うはずです。
残念ですが、このような「誰もが幸せになれる仕事」は理想の中にしか存在しません。
幸せな仕事は絶対に譲れないものをハッキリさせることで見えてくる

やっぱり「幸せな仕事をするのは無理ってこと!?」と思うかもしれませんが、そういうわけではありません。
幸せな仕事を叶えるコツは、自分が幸せを感じるポイントはどこにあるかを考えることにあります。
もしも仕事に不満を抱えていて、もっと幸せな仕事をしたいと思っているなら、「仕事をする上で、絶対にこれだけは譲れないもの」を明確にすることが大切です。
例えば、「尊敬できる上司や経営者の元で働くこと」かもしれないですし、「給料が高いこと」、「残業がなくプライベートが充実すること」かもしれません。「仕事が面白くて仕方がないこと」でも構いません。
たとえ全ての不満を解決できなくても、仕事をする上で譲れないものが叶えられてさえいれば、人は頑張って仕事ができるものです。


あなたの周りにも、こんなことを言う人はいませんか?
もちろん、長い目で見るといずれは小さな不満が大きくなる可能性もありますが、満足できることが1つでもあって、仕事を頑張れたら、スキルアップやキャリアを積むことはできますよね。それは必ず次へと繋がります。
しかし、不満を抱えて嫌々仕事に向かっていると、スキルアップは望めずキャリアも積めず、時間だけが過ぎてしまいます。
ですから、たった1つで良いので「自分が仕事をする上で絶対に譲れないもの」を明確にして、それを叶えることを考えてみましょう。
そうすれば、自分にとっての幸せな仕事が何なのかが見えてくるかもしれません。
幸せな仕事を叶えるためには勇気を持って踏み出すことが大切

自分にとっての幸せな仕事が何なのか見えてきたら、今度はそれを叶えるため行動していかなくてはいけません。
- 働き方を変える
- 配置換えを打診する
- 転職する
自分が置かれている状況をよく考えて、慎重にそして勇気を持って進めることが大切です。
とくに転職は、生活に大きな変化をもたらすのでしっかり準備をして計画的に進めましょう。
転職で大切なことは、下記の記事が詳しいのでぜひ参考にしてくださいね。


幸せな仕事を得るために努力することは、日々のモチベーションにもなります。
少しでも変化を起こせば、あなたの仕事も変わってくるはずですから、時には勇気を持って行動していきましょうね。
「幸せになれる仕事に就きたい…」
誰でもそう思いますよね。
実は、幸せに仕事をするにはコツがあるんです。
この記事では、
「幸せな仕事に就くための考え方」
をお話しますね。