転職の仕方

人間関係が原因で仕事を辞めたい…はアリ?転職の注意点

人間関係が原因で仕事を辞めたい…はアリ?転職の注意点の画像
シュン
転職成功プランナーのシュンです。

「人間関係が原因で仕事を辞めたい…」
でも、人間関係が理由の転職はアリなのか、不安ですよね。

この記事では、
「人間関係が原因で転職するときのコツ」
をお伝えします。

人間関係が原因で仕事が辞めたい…これってどうなの!?

仕事をするときに、どこへ行っても避けて通れないのが、人間関係の悩みではないでしょうか。

 

仕事に大きな不満がなくても、職場の人間関係に大きな問題があると、出社することすら気分が重くなることも…

もしかすると、この記事を読んでいるあなたも、人間関係で悩んでいるのではないでしょうか?

 

これからご紹介するのは、Yさんという方の人間関係についての悩みです。

どうやって解決したらいいか、一緒に見ていきましょう。

Yさん【27歳女性・営業】

今の会社で働き始めて1年、本当に仕事が苦痛でしょうがありません。

5人同期入社しましたが、私を除いて残っているのは1人だけ、しかも男性なのであまり話す機会もありません。

辞めた人は、みんな人間関係が原因だと思います。

 

私は、どちらかといえば忍耐力があるほうだと思うのですが、それでも上司のやり方には心が折れてしまいそうです。

毎日なにかにつけて注意されますし、先輩社員と比べられて仕事が遅い、できない、と叱責されます。

他の社員も信用できそうな人が誰もいませんし、人もころころ変わるので、仕事のことを相談できる人もいません。

 

転職を考えているのですが、人間関係が原因で仕事を辞めたいというのはどうなんでしょう?

逃げだと思われる、人間関係で辞めるのは根性がないだけ、と思ってしまって、どうしていいのかわかりません。

でも、このまま続けられそうもないのでとても悩んでいます。

スポンサードリンク

人間関係で仕事を辞めたいなら『3年後はどうなっているか』を考える

人間関係で仕事を辞めたいなら『3年後はどうなっているか』を考える

Yさんの悩みをまとめると次の通りですね。

  • 同期は人間関係で辞めてしまった
  • 上司のやり方が耐えられない
  • 相談できる相手もいない
  • 人間関係で辞めていいのか不安
  • 続けることは困難

人間関係が悪い職場で半年勤めた結果、転職を考えているようですが、その理由が”人間関係”ということに不安を抱いているようです。

 

たしかに、人間関係の不満や悩みは、どんな職場に行ってもあることなので、転職したからと言ってすべて解決できるわけでもありません。

さらに、転職理由の「人間関係」をそのまま転職面接や応募書類に持ち出してしまったら、確実にマイナス評価を受けてしまうと思います。

 

Yさんが「逃げだと思われる、人間関係で辞めるのは根性がないだけ」と言っているように、人間関係が理由の転職を歓迎する面接官はいないでしょう。

 

しかし、人間関係が原因で、「仕事を続けることが困難」「現実にそれが理由で何人も辞めている」という事実があり、すでに転職に気持ちが向いているのなら、我慢をして今の仕事を続けることのメリットは少ないのではないでしょうか。

 

こんなときはぜひ、「今の仕事を続けていたら3年後はどうなっているか」を考えてみてください。

その結果、転職した3年後に希望がもてるなら、見切りをつける勇気を持つ事も大切です。

 

もちろん、

  • 嫌々でも続けることで何かメリットがある(3年続けば◯◯の資格が得られるなど)
  • 仕事自体は好きだからもう少し経験を積みたい

というのであれば話は別ですが、、、人間関係のトラブルは、どこでボーダーラインを引くべきかが難しい問題なので、自分の未来に希望を持てる決断をすることが大切です。

 

人間関係が原因で転職は逃げ、根性がない、と思わずに、転職するのであれば気持ちを切り替えて「転職してどうなりたいか」を考えるようにしましょう。

スポンサードリンク

これだけ押さえて!人間関係で仕事を辞めて転職するとき注意したいこと

これだけ押さえて!人間関係で仕事を辞めて転職するとき注意したいこと

人間関係が原因で仕事を辞めたい、転職したいときは、注意しておきたいことがあります。

それは、

  • 転職理由をしっかり考えておく
  • 応募企業の下調べは徹底する

この2つのポイントです。

 

すでに、転職理由に「人間関係」は使えない、とお話しましたが、だからといって適当に「キャリアアップしたい」「成長したい」と訴えても、真実味は生まれません。

繰り返しになりますが、転職したらどうなりたいかを考えて、「自分の将来の転職をする」というスタンスを持つのがおすすめです。

 

また、人間関係など職場環境で悩むのは、会社選びの段階できちんと下調べができていないことも原因です。

もちろん、入社してみないとわからないことも多いですが、詳しい企業情報や職場環境を把握しておけば、転職してからギャップを感じるリスクを抑えることができます。

 

これら2つを頭に入れて転職を進めれば、人間関係が原因で仕事を辞めたにしても、良い形で転職ができるはずです。

また、以下の記事では、「転職するとき、まずするべきことは何か!?」についてまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!

はじめての転職。知っておきたい「まずやること」まとめの画像
【済】はじめての転職。知っておきたい「まずやること」まとめ 転職をするときに「まずやること」は何!? 転職失敗を防ぐためにまずやりたいことは「転職理由を明...
スポンサードリンク